仕事とプライベートで着物を楽しむ+α
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2017年夏の2枚目、RumiRock「利休朝顔」

もうシーズンも終わりですが、またまたチクチクをはじめました。初めての正反!(今まで基本難ありのものしか縫ってなかったので)熊本の鶴屋さんでの催事で購入したRumiRockの利休朝顔。

http://shop.rumirock.com/?pid=114872847

水とおしももう慣れました。(笑)

2017-08-22-13.43.30.jpg

アイロン後、見積もりをして全体のバランスを確認。注染のゆかたってホント好き。柄の折り返し等を確認しながら、自分の出したい場所を決めたり、左右の見頃の柄位置のバランスを確認したりと、考えることはたくさんあって、しかも制限されながら柄の出る位置を考える。なんどもやりなおしたり、かなり頭を使うけど集中もできて、何より思うように柄出しができた時の達成感が心地よいのです。

ちなみに1回目の柄合わせでは裁断せず(ってか、裁断できないー。)納得いくまで何度でもやってみます。(笑)今回は3回目で裁断しました。今回はかなり大人な雰囲気なので、柄合わせも追っかけにしました。

2017-08-24-18.05.52.jpg

なるべく濃い色が重ならないように、ばらけるように配置。

2017-08-24-18.06.28.jpg

後ろ姿も念入りに確認しました。

もう今年は着ないので、ゆっくりと縫いたいと思います。また、都度アップしますねー。


応援よろしくお願いします!にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ

多奈ゑりきもの教室では随時レッスンを受け付けております。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
contact-b.jpg

柄合わせの大切さ...

今季の一枚目ちくちく終了しました!

久しぶりに縫ったということもあり、あげを縫い直すこと3回、衿を縫い直すことも3回...特に衿はなかなか気に入る柄合わせができなくて、そうとう悩みました。

 

ちなみに裁断時はこんな感じ。

2017-07-27-18.13.39.jpg

1回目に縫った時、青い花が重なりすぎ。

2017-08-01-21.41.57.jpg

なので、こちらに強引に変更。

2017-08-03-17.21.52.jpg

言い訳ですが、今回も染め難があり、柄の出せる部分の制限があったため、掛け衿部分もほぼ柄部分が決まってたという。しかもかなり邪道な方法で柄を出しました。(笑)

しかし今回は尺がたっぷりあったので、あげもしっかりとって、お袖も長くしましたよ。

着姿は後日...。


応援よろしくお願いします!にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
多奈ゑりきもの教室では随時レッスンを受け付けております。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
contact-b.jpg

昨年最後に縫ったゆかた

えーっと、どこにも書いてませんが昨年最後に縫ったゆかた...まだ着てません。

反物はこれ。

IMG_7970.jpg

水通しして

IMG_7974.jpg

仕立てました...が...

2017-07-15-11.37.30.jpg

染め難があり最高に柄合わせが難しかった。そして柄合わせにこだわりすぎて柄が思うようにでなかったという、本末転倒的な結果。やはり柄が大きいと柄合わせが難しい。とりあえずボディに着せた状態なので、実際に着てみて反省しよっと。

 

そう言いながら懲りずに今年も縫います。このゆかたより柄合わせは簡単だと思う...というわけで、とりあえず水とおし。

こちらの反物も染め難ありますが、昨年のものに比べたら楽勝〜!(のはず)


応援よろしくお願いします!にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
多奈ゑりきもの教室では随時レッスンを受け付けております。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
contact-b.jpg

ちくちく4枚目が完成!

「ちくちくスタートしたよ」ってブログを9月3日に書いたんだけど、あっという間にでき上がった。って、なんでこんなに早く縫い上がったのかな、自分でもよく分からん...。

 

 

前のブログにも書いたけど、この反物は短くて、自分の寸法通りの裁断ができなかったので、衿の中に別布を使ってます。

 

夏ものが着られる時期に仕立てあがるとは思ってなかったので、どうしても着てみたい気持ちがうずうず。明日着てみよっと。

 

今回かなりゆっくり丁寧に縫ったつもりだけど、ホント早かった。ま、縫う時間がたっぷりあったんだな、きっと。

 



応援よろしくお願いします!にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
多奈ゑりきもの教室では随時レッスンを受け付けております。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
contact-b.jpg

季節外れだけど、4枚目ちくちくスタート

しばらく間が空いたけど、やってなかったわけではないちくちく。反物の長さが足りず、どう工面しようかいろいろ悩んでたけど、やっと決まったのでスタートしました。(ちなみに夏ものです。)

 

水通しをしたのは7月末。

 

 

長さが足りない分は、衿を3分割する方法を選択。やっと裁断ができたー。

 

2016-09-01-12.21.35.jpg

 

木曜日に小細工が必要な衿、今日は袖と身頃(背と脇)を縫ってしまいました。4枚目となると、手順も頭に入っているから早い!とは言っても、今回はじっくりと丁寧に縫ってるつもり。www

 



応援よろしくお願いします!にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
多奈ゑりきもの教室では随時レッスンを受け付けております。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
contact-b.jpg

仕立て替えの結果

西海岸で買ったゆかた、柄合わせがどうかならないかと思い、失敗覚悟で仕立て替えしてみました。

 

【仕立て替え前】メインの朝顔が下を向いているのが気になって...

 

今回の変更点は...

・身頃は前と後ろの入れ替え

・袖は右と左を入れ替えて、さらに裏返し

・おくみは上下入れ替え

 

【仕立て替え後】

 

【比較】

 

ばらした時に思ったんだけど、おくみと衿のパーツが逆だったらもっとよくなったのにと思いました。

 

柄が大きければ大きいほど、柄合わせは重要...だな。

 



応援よろしくお願いします!にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ

多奈ゑりきもの教室では随時レッスンを受け付けております。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
contact-b.jpg

ゆかたチクチクにっき、五日目

「ゆかたチクチクにっき」五日目、袖付け。

 

一番らくちんだったかもー。(笑)すんなり1時間くらいで終わりました。で、完成!!!

 

IMG_7905.jpg

 

全体の柄合わせはこんな感じ。

まだ、着てないので着心地は判定できないけど、こんなに短時間でできるんだったら、またチャレンジしてみたいー。

 

1回あたり2〜3時間(最終回は1時間くらいだったかな。)×5回で完成しました。

 



応援よろしくお願いします!にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ

多奈ゑりきもの教室では随時レッスンを受け付けております。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
contact-b.jpg

ゆかたチクチクにっき、四日目

「ゆかたチクチクにっき」四日目、衿付け。

 

 

初めて一人での衿付け、なんとかできました。

 

途中まではミシンで、衿のカーブは手縫いで。けど、全部手縫いの方が良さそう。

 

あと、今までちんぷんかんぷんだった衿の丈のことや、縫うときに合わせる箇所など、これまた面白いほどすいすいとできました。やっぱり和裁する時は、着物の部位と寸法と着た時の関係が理解できてた方が、断然やりやすい!

 

今回の失敗点は、寸法の関係上掛衿が短くなってしまったこと。けど今回でちゃんと理解できたので、次は失敗しないようにしよっと。

 

いよいよラストは袖付け、あれ?今年中、今季中に完成しそうだわ。

 



応援よろしくお願いします!にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ

多奈ゑりきもの教室では随時レッスンを受け付けております。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
contact-b.jpg

ゆかたチクチクにっき、三日目

「ゆかたチクチクにっき」三日目。

 

背縫い、脇縫い、衽と脇の耳ぐけと裾のくけをやりました。

 

2016-07-19-13.07.16.jpg

 

背と脇と衽はミシンを使ったので、あっという間。くけるのもけっこう好き。随分ゆかたらしい形になってきたよ。

 

明日は衿付けの予定。

 



応援よろしくお願いします!にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ

多奈ゑりきもの教室では随時レッスンを受け付けております。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
contact-b.jpg

ゆかたチクチクにっき、二日目

「ゆかたチクチクにっき」二日目、印付けと袖を縫う。

 

人間はちゃんと学習して進化していると感じた瞬間。十年前に和裁を習っていた頃は、着物の部位の名称が頭に入ってなかったし、鯨尺にも慣れてなかったのでちんぷんかんぷんだっけど、今やったら面白いようにすいすいと進む。

 

2016-07-16-14.42.17.jpg

 

しかも、ちゃんとやらないといけないところ、多少手を抜いても大丈夫なところなんかも理解してるもんだから、いい意味自己流。(笑)

というわけで、昨日は袖、身頃、衽の印付けと袖を縫い上げました。

 

2016-07-16-17.02.55.jpg

 

印付けた後、いろんなところが間違っていることが判明。(和裁教室に通っていた時とってたノートを見て気づいた...。)

 



応援よろしくお願いします!にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
インスタもやってるよ!Instagram

多奈ゑりきもの教室では随時レッスンを受け付けております。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
contact-b.jpg

ゆかたチクチクにっきはじまります。

7月になり、比較的スケジュールも落ち着いたので、来年に向けてゆかたなんぞ縫ってみようと思いたち、ヤフオクで反物をゲット。というわけで、今日は一日目、まずは水とおしです。いちおう、和裁の経験はあるんだけど、自力で縫い上げだことはない…。SNSで言っとけば、途中で挫折することがないだろうと思い、ぼちぼちアップしていきます。(Facebook、Twitter先行で、そのあとブログ更新となりまーす。)

 

「ゆかたチクチクにっき」一日目は水とおし。

 

2016-07-14-13.27.19.jpg

 

水とおし後乾くまでジムに行ってきて、帰ってからのつづき。アイロンかけて地直しして、裁断見積もり。昔のものなので長さがギリギリ。しかも染め難やキズもあり、柄合わせが困難だった。とりあえず左身頃と衽と袖の柄合わせをシミュレーションして今日はおわりー。(まだ柄合わせは完了してませーん。)

 

まずは左身頃とおくみ。

 

2016-07-14-20.37.37.jpg

 

そして左の袖。

 

2016-07-14-20.38.06.jpg

 

柄合わせと裁断が一番気を遣う...疲れた...。これをやると和裁士さんの偉大さを感じます。

 



応援よろしくお願いします!にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ

多奈ゑりきもの教室では随時レッスンを受け付けております。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
contact-b.jpg