仕事とプライベートで着物を楽しむ+α
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
多奈ゑり流半衿付け教室【3】
前回の続き...

半衿の中心部分を折って待針で留めたら
衿先に向けて、半衿を襦袢の衿の巾より
3mmくらい広くなるように折り待針を打ちます。
なのでバチ衿の場合は、衿先に行くほど
少しずつ巾が広くなっていきます。





同じ要領で縫っていきます。



最後まで縫ってから、半衿と縫い糸の釣り合いをみて
大丈夫だったら完成です。



今回は白衿+白糸で縫ってしまってスミマセンでした。
次の半衿をつける時に、色半衿でやりたいと思います。

以上、多奈ゑり流半衿付け教室でした!


ブログランキングに参加してます!
よかったら、ぽちっと。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
過去記事へのコメントですみません。
初めまして。

半襟のつけかたでちょっと悩んでいたのでこの記事を
読ませていただいて「なるほど!」とすごくよくわかりました!!
早速このやりかたでやらせてもらいます!
とても参考になりましたm(__)m
web着方教室、これからも楽しみに(頼りに)させていただきます!
頑張ってください(*^_^*)
襟の抜き方もよくわかりました!
ただ私はコーリンベルトを使っていないのでちょっと自分とは
違うんですけど(^▽^;)
くーこ | 2010/02/06 23:02
■くーこさま
コメントありがとうございます。
あくまでも“自己流”ですので、参考までに。(笑)
着物の着かたもいろいろありますので、
自分の一番きれいに着られる着かたを見つけてくださいね。
多奈ゑり | 2010/02/07 21:33
COMMENT









<< 多奈ゑり流半衿付け教室【2】 | main | つばめ。旅する新幹線。第二弾 >>