仕事とプライベートで着物を楽しむ+α
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
考察・和装ブラ フェリシモ・ボリュームおさえてフラットなブラの会 ノーブルカラー&ヌーディカラー

久しぶりの考察シリーズです!www フラットブラがよれよれになってきたのでそろそろ買い替え時だな〜なんて思ってた時、ちょうどうさこまちゃんがYouTubeに動画アップしてたので、早速買ってみた!

(うさこまちゃんの動画はこちら ↓)

まず、昨年のおさらいを少々...こちらの記事よりご確認ください。(昨年はノーマルとスーパーの比較)

考察・和装ブラ フェリシモの新しいフラットブラが届いた!

今回お試ししたフラットブラノーブルカラー(以下ノーブル)はこちらです。

まずは最大のポイント!レースじゃない。(笑)そして肩ひもの幅が細く長さを調整できます。

内側の縫い目はこんな感じ。

縫い目は多いけど、肌当たりは優しい。

ちなみに既存のノーマルタイプは内側の縫い目はかなり少ない。

もう一つ比較したヌーディカラー

見た目はノーマルと同じ感じだけど、内側の縫い目はノーブルより多い。

アンダー部分の縫い目比較、ノーマル以外はすべてアンダー部分に切り替えがあります。(私は無い方が好き)

価格はこんな感じ(2021年4月)

まとめ!

ノーブルのおすすめポイント

・肩ひもが調整できる

・レースが苦手な方(デザインや肌当たりなど)

・肌当たりがよい(やわらかい)

ヌーディのおすすめポイント

・ハズレな色がない。(笑)

 

ノーブルの注意点

・カラーが濃いめ

ヌーディの注意点

・内側の縫い目が多い(場合によってはかゆくなる)

 

ちなみにホールド感はどれもそんなに大きく変わりはないのですが、あえて言えばヌーディが一番かっちりしててノーブルが一番ふんわりしてました。(たぶん生地や縫製の違いだと思うけど)

価格もそれぞれなので、ご自分の合ったものを選んでみてくださいね〜。

和装ブラまとめインスタライブ

春先から和装ブラに使えるブラをいろいろと紹介してきましたが、いったんここでまとめ!ライブの様子はInstagramのIGTVアーカイブしています。(ライブの時にしか紹介していない秘蔵写真(?)写真もありますので、ぜひご覧ください!)

 

そんなわけで、オススメそして使えるブラを4つ比較してみました。(☆3つで満点です。)

この表を見る前にいくつか説明しておきたいところがあります。まずは着用サイズ!自分に合っているものをセレクトしておりますのでまちまちです。

ピンクのマーカーの部分、Wafureのおさえが☆2つの理由は生地のやわらかさ。とてもソフトな生地をつかっているので少し身体のラインを拾うところがあります。

あとむねつぼみのブルーのマーカーの部分ですが、アンダーが弱めなのにトップの持ち上げが☆3つかというと、横とトップのおさえが効いてるので、アンダーが弱めでも下に下がらないという理由です。

それとむねつぼみのサイズ選びついてですが、和装ブラとして使う場合は要注意!私はトップ88〜90cmなんですが、今回Mサイズという判断をしました。(サイトのサイズ表でいくとXLになる)なので、しっかりホールドを希望される場合はサイズを下げた方が良さそうです。

 

つづきましてフラットブラスーパーについてですが、Lなのにアンダーが強く感じる理由が分かりました!(それも2つ)一つはデザインです。

前のライブの時にも紹介してたかもしれないけど、左がノーマル、右がスーパー。スーパーのアンダーの部分の切り替え部分のでっぱりが肌にあたってよろしくないとの、この切り替えがけっこう食い込んでいたいのですよー。

そして、その話をライブ中にしてた時ノーマルのMとスーパーのLのアンダー部分の長さが同じということが判明!(まさか!!!)スーパーのMがきついはずだわ。www

というわけで、細かいところはインスタライブでお話してるんでぜひご覧ください!

 ↓

https://www.instagram.com/p/CFBmNaDA8E0/

考察・和装ブラ「むねつぼみ」2020ver.

以前、検証させてもらった「むねつぼみ」(前回の記事はこちら⇒考察・和装ブラ「むねつぼみ其の一、其の二」 )改良版が届きましたので早速着用させてもらいました〜。

ちなみに前回私からフィードバックしたのは「胸の前の開きが控えめなので、着けた後胸をよせて上げてというのがしにくい。」ってところ。

前回のバージョンも優秀だったのですがさらに進化したらしい。以下の点が改良されたそうです。

 

◎前後の襟ぐりを深くした

◎前身ごろを少し長めにした

◎サラシ生地をクッション生地に変更(胸ポチ防止)

◎Mサイズを追加(以前はなかった)

◎フックのピッチ幅を広くしてフックの数を減らした

 

それがこちら!

確かに内側の前の生地も変わってる。

そして実際に着用してみました。(約8時間着用)

より分かりやすく、真正面からと横からの写真も。

横への広がりや前への出っ張りもない!そして他のブラとの最大の違いはアンダーが苦しくない!!!ほぼ1日つけてたけど、感覚としてはさらしを巻いているような、全体を同じ力でホールドしてくれているような感じでした。気になる脇肉のはみだしもなく、バランスとしてはとてもよい。

アンダーの苦しさやレースのかゆみで悩んでいる方にはオススメです!

むねつぼみは直販サイト(MAYA JAPAN(むねつぼみ)または、こまものや七緒(https://nanaoh.jp/)で購入できます。

詳細はまたインスタライブやりたいと思います!

そしてこの日もターバンでした。www


教室のホームページ、お問い合わせはこちら
 


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)

考察・和装ブラ フェリシモの新しいフラットブラが届いた!

4月にやったインスタライブの時に教えてもらったフェリシモの新しいフラットブラが届きました!

正式名称は「ボリュームおさえて フラットなブラ〈スーパー〉

何が〈スーパー〉かって?一つずつ見ていきましょう。まず最大のポイントは脇高!

分かりやすく横からの写真、下に新しいフラットブラ(ピンク)、上に今までのフラットブラ(水色)を重ねています。

確かに脇高!

正面や後ろはほぼ変わらず。(左の水色が今までのもの、右のピンクが新しいもの)

そして脇の部分、切り替えが合って今までのものは前側も後ろ側もパワーネットとレースが二重になってたんだけど、新しいものは切り替えがあり後ろ側はパワーネットのみとなってます。

前の部分の説明は公式ページにもありますが、伸びない生地が挟んであるので胸があたる部分はほどんど伸びません。切り替えのデザインも違いますね〜。

詳細はIGTVにアーカイブしてまーす。

そしてまだブログには書いていませんでしたが、ちくちくしてたゆかた2枚ともでき上がりました!

このゆかた、なんとマミせんせとおそろということが判明!似たようなゆかたを着てらっしゃったのは認識してたけど、確認したら年代も同じっぽいので、もしかしたら同じものかもしれません。ふふふ。なんか嬉しいわ。

もう一枚もでき上がってますので、近々アップします。


教室のホームページ、お問い合わせはこちら
 


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)

【考察・和装ブラ】華姿補正キャミソール(補整もできます。)

外出自粛も生活も2ヵ月目に突入。4月の怒濤のインスタライブから一転、GW明けは何もする気が起こらず、にゃんずとともに日々ゆかたを縫ってます。

インスタライブも皆さんやってるので、どれを生で見ようかと皆さん悩むところでしょうが、TSUBAKIANのマミせんせとろっこやのろっこちゃんの第一回目のライブが補整ネタでしたので、がっつり視聴しました。

その中でろっこちゃん愛用の「華姿補正キャミソール」さっそく購入して着用してみた!この補整具のよいところは、前だけとか後ろ(腰)だけとか、部分ごとに調整できること。

今使っているぐるっと巻くタイプは装着は簡単なんだけど、私にとって必要ないところにも補整されちゃうってところが悩みだったのですよ、実は。(笑)

それはどこかというと脇の部分。昔はそんなに気にならなかったんだけど、胴回りの肉付きがよくなってきて、最近ではなんとなく「横はいらないんじゃない?」って密かに思ってたところ。

なんでそう思うようになったかというと、写真に映る姿を見て「胴回り太いなー」って思ったから。www

しかし自装の時って「前だけ」とか「後ろだけ」の補整って装着するのが面倒なんですよ。(ぐるっと巻くのが一番簡単)

そんな時にこの「華姿補正キャミソール」は便利ってことを知りました。それがこちら。

形はよく着付け教室とかで最初に作らされる(笑)ベスト型。けど自分で作るよりはるかに美しい。そしてこのキャミソールがすばらしいところは、和装ブラ機能も兼ねているということ。(胸の太いベルト部分はマジックテープになってます。)

ベストの部分の生地が二重になってるので、その間に手ぬぐいなどを挟めるという仕組み。

(後ろはちょっと長かったので、自分で短く調整しました。)

前のウエスト部分や後ろの腰の部分はもちろんだけど、鎖骨部分にも入れることができます。(ちなみに鎖骨部分のパッドはこの補整具に付属してます。)

ろっこちゃんも言ってたけど、この補整具のオススメポイントはレースや下着の締めつけが苦手な方(特にレースでかゆみが出る方!)や和装ブラで補整しても、脇にお肉が逃げる方におすすめ。あと締め具合は自分で調整できるのもよいところ。

私としては必要なところに必要なだけ補整できるってところかなぁ。あ、もちろん脇肉ホールド感もよいです!

私はゆかた着用の時に使いたいなと思いました。(実際にゆかたの時に使ってバランスがよかったのと、着る枚数を減らすことができるから)

あと、インスタライブの時に教えてもらったフェリシモのフラットブラのニュータイプが届いたらこちらも試してみます!


教室のホームページ、お問い合わせはこちら
 


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)

補整いろいろ

外出自粛制限期間中(現在も継続中ですが)インスタライブの度に補整をちょこちょこ変更して検証しておりました。

鏡に映る姿ではなかなか分かりにくいけど、写真に撮ると客観的に見えておもしろい。

さて、自分の好きな着姿はどれかな?

こちらでも比較

私が主に見ているのは胸のボリュームと帯の関係。ちょっとしたことなんだけど、見え方違うな。

たぶん外出自粛制限中の方がたくさん着物(ゆかた)着てる気がする。

5月いっぱいまで延長されましたね...レッスン再開については追ってご連絡します。


教室のホームページ、お問い合わせはこちら
 


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)

補整大好き!www

ま、タイトルにもありますように補整のことを考えるのが大好きです。(笑)補整しなくてもきれいな着姿になれるんだったらそれが一番だと思ってます。(本当は補整はしたくない)しかし、私の身体の構造上、補整をした方が自分の好みの着姿になると思ってます。

あと、補整をするにあたってなるべく快適でありたいと思ってるので、その素材や着用感などにもそれなりにこだわってるつもり。

和装ブラネタや補整ネタも増えてきたことですし、ひとつカテゴリーを作成しようかと。(笑)(カテゴリー⇒コウサツ・ホセイ・ブラ

そんなわけで、以前より気になってたアイテムを最近入手しましたのでそのお話です。

今回購入したのはきもの工房さんの「たかはしきもの工房オリジナルインナーメッシュT字型(ウエスト・腰用)」。発売された時から着にはなったてたけど、購入のタイミングがなかったんだけど、やっと先日購入しました。

これの何がいいかというと、メッシュタイプなのにしっかりと立体感があり、しかも身体に沿いやすい柔らかさということ。メッシュタイプは他にもあるけど、けっこうへたりやすかったり、着用したらメッシュがつぶれてあんまり補整の効果が得られないってことも多々。

そして私はこれを単体で使うのではなく、メッシュの伊達締めとの合わせ技にしてみました。(購入時のブログはこちら⇒【考察】年齢の変化による補整具の変化

ちなみにこのメッシュの伊達締めも同じように立体感があり、身体に沿いやすいタイプです。

そして、このメッシュの伊達締めにオリジナルインナーメッシュT字型を装着!

ざくざくと縫い付けてます。

今はオールシーズンきの和装さんの補整パッドを使ってるんだけど、これからの季節はだんぜんこっちが快適だと確信してます。気になる方は試してみてください!

ちなみに天然素材のヘチマも持ってるけど、あれ固いし意外と薄いんですよね。www

そんな補整の話、今度の「和装事変」でトークやります。

 ↓

https://tanaeri.net/20200403-2/


教室のホームページ、お問い合わせはこちら
 


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)

【考察・補整】胴回りの補整入れたり入れなかったり減らしたり(2019-2020冬)

いくつになっても悩みの補整。まずは補整入れるか入れないかってところから話は始まるのだけど、ここでは私の見解を書きたいと思います。

まず、入れるか入れないかはこれはもう人それぞれ体型が違うので断言はしません。あと、他装or自装、フォーマルorカジュアルによって補整の状況は変わりますので、今回の話は主に自装でカジュアルの場合と思ってください。

それから自装の場合は自分で補整をしなくてはいけないということもあるので、基本自分でできる範囲の補整であることと、必要最小限の補整だと思ってます。

 

そしてここが一番大切。どのように着姿を見せたいか。またどのように着物を着たいか。すっきり(痩せて・若々しく)見せたい場合はぜひとも補整をオススメしますが(()内は私の願望)前述を希望しなかったり、ゆったりとゆるく着たいと思っているのであれば、補整はしなくてもよいと思います。もうこればかりは好みです。

 

補整をする場所として胸(和装ブラ含む)、胴、胴(前のみ)、腰と4つの部分に分かれます。

まずどこから見ていくかというと、胸のトップとアンダーの差がどれくらいあるかということ。これはブラのカップサイズになります。カップがA〜Bの方はたぶん和装ブラは必要とせず、ワイヤー無しのソフトカップブラ(ブラトップみたいなもの)でそのままいけるケースが多いです。

カップがC以上の方は基本フラットブラ必須。できれば安価な和装ブラより高機能の和装ブラもしくは抑えるタイプのブラをおすすめします。

 

そしてカップがA〜Bの方はほぼ胴周りの補整は必要なしでいけます。なぜなら補整をすることによって胴回りの方は太くなる可能性があるから。

C以上の方はブラである程度胸を上に持ち上げて薄くした後、下腹の出かた(←現実問題www)をみて胴回りの補整の幅(タオルが2つ折りなのか三つ折りなのか)と厚み(タオルの量)を決めていきます。

 

胴回り全体か胴の前のみ(胸の下のみ)かは、正面から見た時のウエストのくびれかたによります。くびれがある方は横にも補整があった方がよいと思います。

 

そして次は腰の部分。腰が反ってる場合はタオルの向き(縦に使うか、横に使うか)と量(タオルの厚み)を決めます。

 

なのでMAX補整をするのであれば和装ブラ+胴周り+腰となりますし、MIN補整はなしも補整をしなくてもよいということになります。

 

ここでやっと本題。私の場合は和装ブラ(フラットブラ)必須。あと、腰も薄いものを入れたほうがよい感じ。問題はウエストを周りをどうするか。ここ数年肉付きがよくなってきているので、確実に胴回りの補整の量は減ってきてました。なので、今シーズン(2019秋)から、今まで入れていた胴回りの補整パッド(幅が15cmくらいで薄手のもの)をやめて、幅が10cmくらいの厚みのある伊達締めに変更してみました。これを繰り返すこと数回...。

実は前回の着姿の胸の部分から帯のすぐ上の部分がすごく気になってまして...。

胸の丸みが強調され、帯上の着物の部分にできたしわが気になる。(特にお太鼓にした時、枕の紐などもあるので余計にしわがでる。)

そんなわけでふたたび胴回りに薄い補整を入れてみた。

同じ下着、襦袢、着物、帯で検証してますが、照明の当たりかたも違うのでちょっと分かりにくいかもしれないけど、胸の丸みが消えた!

あと胴回りに補整することによって下腹との差がなくなるため、帯が下に下がりやすくなる。そうなると余計に胸がスッキリ見えるというダブルの効果。

ま、あくまでも中年太め女性の場合の補整例なので、細身の方や若い方にはあてはまりません。ご承知おきください。www

私の好みとしては丸みをあまり出さない方が好きみたいです。しばらくこれで落ち着きそう。


教室のホームページ、お問い合わせはこちら
 


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)

考察・和装ブラ「むねつぼみ其の一、其の二」

10月のきものサローネに行ってたオハラさんから突然のメッセージ「和装ブラのおもしろいところ紹介してもらったんで、多奈ゑりさん紹介しといたから」

ありがとう、オハラさん。和装ブラ担当の多奈ゑりです。

 

というわけで、メーカーさんよりサンプルを送っていただきました。

届いた商品がこちら、MAYA JAPANさんの「むねつぼみ其の一・其の二」。もともとマイノリティ向けの商品として開発された経緯があります。(詳しくはこちらに創業の想いが書かれてます⇒

IMG_1449.jpg

其の一と二の違いはサイドフックかフロントフックかの違い。

▼其の一

IMG_1451.jpg

▼其の二

IMG_1450.jpg

サイズ展開はL〜2XLです。サイズの目安はこんな感じ。(サイトより)

L(81-85)
XL(86-90)
2XL(91-95)

IMG_1454.jpg

数値的なサイズではXLだったので試着してみたけど少しゆるく感じたので、Lを着用してみました。

前の内側はサラシ、前側の外と後ろは吸水速乾ポリです。

IMG_1452.jpg

IMG_1453.jpg

其の二(フロントフックタイプ)を着用してみました。着用の様子がこちら。

胸が下に下がってない!いい感じです💕

一番よかったのはけっこう長い時間着けていたのですが、苦しくなったりかゆくなったりすることがありませんでした。

ただ、胸の前の開きが控えめなので、着けた後胸をよせて上げてというのがしにくかったこと。これはメーカーさんしっかりとフィードバックしました。

ちなみに其の一のサイドホックのタイプは頭からかぶらないといけないのでへアセットした後などはちょっと難しいかも。(私の場合はほぼ関係ないのですが...)

通販で購入できるようになってますので、気になる方はぜひ!

MAYA JAPAN(むねつぼみ)オンラインショップ


教室のホームページ、お問い合わせはこちら
 


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)

考察・和装ブラ「小さく見せるブラキャミ」

和装ブラネタ続きますが、オハラ女史より有力情報をいただきましたので、早速検証させていただきました。「小さく見せるブラキャミ」

とりあえず私は安く買えるレースタイプを買ってみたんだけど(2枚で3,240円)、これ、なかなか使える!

IMG_1438.jpg

肩ストラップも調整できるので、脇肉が逃げにくくしかもカップ部分もそこまで立体裁断ではないので、もりっと一つ山にできます。

IMG_1437.jpg

裏の構造はこちら。

IMG_1440.jpg

何よりレースというのがいい。

そして、このブラがいい!と思った一番の理由は、スバリ“下腹サポート”。レース部分がほどよくサポートしてくれるのです。

IMG_1435.jpg

このレースタイプでもそこそこサポート力はあるけど、このシリーズにはさらに上があった!

小さく見せるシェイプキャミ

腰部分までのパワーネットによる下腹のサポート!今まで悩んでいた下腹サポート問題。裾除けや湯文字もどき、骨盤サポートなどで試してきたけど、これはよさそうだし、しかも上部分は試したブラキャミと同じ構造になっているので、和装ブラと一緒になってて下着も兼ねられるとなると、ある意味最強。(あくまでも私が和装下着に求めるものです。)

お値段が少々高めなのでまだ試してませんが、また購入して試したら報告しまーす。


教室のホームページ、お問い合わせはこちら
 


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)

考察・和装ブラ「ぺた胸メーカー・ライト」

月初に大阪で行った和装ブラセミナーで新しく紹介したブラがこちら。

「ぺた胸メーカー・ライト」

商品の存在は知ってたけど、しばらくセミナーもやってなかったこともあって購入には至ってなかったんだけど、今回のセミナーのために購入してみました。

ざっくりとした他のブラとの比較の話、まずは脇肉がいちばん逃げにくい。そして胸下を上に上げる力がすごい。ただ、生地が硬いので(パワーネットのため)着用時間が長くなるとかゆくなる。下胸を上げる力があるがゆえ、あふれた肉の逃げ場がきれいではない。(これは個人的な問題)

横からの写真、しっかり胸が上に上がっているのがわかります。

サイズの感覚としては通常M〜Lを使っているので、今回もこの2サイズをテストしてみたけど、パワーネットがのびにくいこともあって、Mサイズはかなりきつく長時間の着用は無理と感じたのでLサイズを着用して8時間ほど過ごしてみました。それでも苦しかった...。LLを試してみようと思ったけど、現在欠品中〜。また買えたら報告します。

和装ブラとしての効果は悪くないので、比較的しっかりがっつり整えてしまいたい人にはいいかもです。着用感としてはソリューションインナーに近い感じです。(ソリューションインナーのLもきつかったので、全体がパワーネットタイプはやはり締めつけを覚悟してた方がいいかも。もしくは2サイズくらい上げるとか。)

本日オハラさんよりまた新しい情報をいただきましてので、次回の和装ブラセミナーに繋げたいと思います。

 

【追記】
どのブラでも言えることだけど、特にバストの大きい方は胸を寄せて上げて盛らないと形が悪くなりますので、その点はご留意くださいね。


教室のホームページ、お問い合わせはこちら
 


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)

【考察】年齢の変化による補整具の変化

最小限の補整しかしてこなかったけど、いよいよ補整がいらなくなりそうなそんな年齢になってきました。(笑)最近今までしていた補整をすると、胴回りが太くなり、苦しく感じるようになったから。

なので、今は少しずつマイナーチェンジしながら補整のベストな量を検証中。ここ数回は自作の補整具を使ってたけど、新たに補整具と補整具に変わるものを購入。

コーリンメッシュだてじめと腰ぶとん。腰ぶとんは明らかに補整用なんだけど、だてじめの方はおそらく伊達締めとして販売されているもの。けど、わりと厚みがあるので、これを補整代わりに使ってしまおうという魂胆。ちなみに腰ぶとんのほうはそれなりに厚みがあります。

だんだんとお肉の付きかたが変わってくると、胸の下の補整の幅も変わってきます。以前はタオル2つ折りくらいの幅があっても大丈夫だったけど、今はそんなに幅が広くいらないという事実。(要は下のお腹が出てきたというわけ)なので、純粋に凹んでいるところだけ(10cmくらいの幅でOK)というわけで。

以前の和装ブラの記事の時に描いたイラストの加筆(和装ブラの記事はこちら⇒年齢とともに変化する補整の位置と量

若い時は胸をしっかり上方向に上げられれれば胸の下の補整はほどんどいらないし、幅も広い方がいい。腰はヒップの位置が高いのでその分厚みもしっかりと必要。

しかし、年を重ねると下腹も出てくるため、胸の下の凹みも幅も狭くなる。ということはタオル二つ折りから三つ折りくらいに幅が変化。腰の補整もヒップトップが下がるので、凹みが少なくなるため量も減ってくる。

これは私も場合だけど、同じような現状とまでいかなくても何かしら年齢とともに現れるはずです。自分の着姿にしっくりこなくなったら、補整を見直してみるのもひとつの手段ですよ〜。

今回の補整具の検証記事はまた検証後に書きますね。


応援よろしくお願いします!にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
多奈ゑりきもの教室では随時レッスンを受け付けております。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
contact-b.jpg

【考察】夏の補整について

いきなり「真夏か?」っていうような気温が続いたここ数日。着物や襦袢はもちろんのこと、補整の素材も結構重要。

着物を着始めた頃はタオルで補整してたけど、それで一日過ごしたらあせもができたので、タオルの素材を替えたり(絹のボディタオルを使ったり)してしのいでいたけど、着物の仕事を始めてからはずっときの和装さんの補整パッドを使ってます。

そして、以前から試してみたいと思ってた同じくきの和装さんの接触冷感生地タイプの補整パッド。ちょうどレッスンの時にこの話が出たので、買ってみることにしました。



今までのタイプとは違い、サイズや暑さは一種類だけで、補整を足したい場合は別売りのビューティーパッドを買って必要な部分に差し込むという、カスタマイズできるように仕様が変更になってます。

幅の違い


長さの違い(白い方は今までのモデルのLサイズ)


厚みの違い(白い方が今までのモデルの厚)



実際に着用して横から写真を撮ってみると。


補整の幅が広くなってる分、胸の下の段差が気にならなくなりました。
既存の補整の横からの写真を撮ってないので正面からの比較しかできませんが、こんな感じ。


兵児帯か名古屋帯かの違いもあるけど、胸の下の凹みと胸のボリューム感が違ってみえます。

補整の位置はもちろん、補整の分量もしくはするかしないかは個人の好みになりますが、私は「スッキリとキレイに見せたい」と常々思ってますので、ウエストと腰には補整を入れるようにしてます。(後はシワ取りなどの時間短縮というのもありますが…)

今日は涼しかったので、実際に快適かどうかはまた判断できませんが、さらっとしてて着け心地は良かったです。
参考にされてください。

きの和装さんの通販サイトはこちら。

きものビューティー補正(腰パット付)クール

 


応援よろしくお願いします!にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ

多奈ゑりきもの教室では随時レッスンを受け付けております。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
contact-b.jpg

和装ブラと補整量の関係

今日は福岡で初めての和装ブラセミナーの開催でした。それに連動してというわけではないけど、ちょっと比較写真を撮ったのでそれをまず...

 

今日はキモノモダンのレース着物を着たんだけど、レース地は意外と地厚なので、最初は補整なしで着てみました。

 

↓補整無し

IMG_8062.jpg

 

これだとちょっと胸の下あたりのへこみが気になったので、薄めのヘチマ補整を入れてみたら。こんな感じ。

 

↓ヘチマ補整

IMG_8063.jpg

 

これで、帯を締めてこんな感じ。

 

IMG_8068.jpg

 

胸のトップと帯の高さが同じくらいになりました。

 

今回は着物が地厚の場合の補整の量の調整でしたが、和装ブラでどれくらいトップが凹むかでも補整量は変わってくるかなーって思います。

 

というわけで、今日はこのコーデ。Mサイズの半襦袢を広バチ衿にリメイクしたもの。Lサイズの半襦袢を着るよりこっちの方がしっくりくるし、広バチ衿にした分、半衿もかなりたっぷり見せることができる。

 

IMG_8064.jpg

 

ま、半衿の出し方はお好みなので、ご参考まで。

 

今日の着物と帯のコーデ、普段はこんな組み合わせしないけど、半衿の中に松葉色が少しだけ入っていたので、この色をセレクト。着物と帯の組み合わせに悩んだ時は、半衿を介してコーデするのもオススメです!

 

IMG_8066.jpg

 



応援よろしくお願いします!にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
多奈ゑりきもの教室では随時レッスンを受け付けております。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
contact-b.jpg

年齢とともに変化する補整の位置と量

マミせんせの補整なしの写真を見て私もやってみたー!(笑)

 

 

胸のフラットブラのみ、ウエストや腰はまったく補整してません。

 

私なりに考えたこと。年齢とともにお肉の位置も移動するので、体形にあった補整の位置と量がその人の着物の着姿を美しくすると思います。(ちなみに私自身は補整必須な体形だと自分では思ってます。)

 

【正面】

IMG_7933.jpg

 

【横】

IMG_7935.jpg

 

胸はフラットブラで寄せて上げているので、そこまで帯の上に乗ってはないと思うけど、慣れてないせいもあって、座ったりすると帯の上に胸が乗るのが気になりました。あと、腰の部分のタレがピョンとなってる...。(泣)

 

若い時は胸の位置も高いので、和装ブラやフラットブラでしっかり上に持ち上げてあげれば、ウエスト周りの補整は最小限で大丈夫。けど、重力に逆らえない年齢になってくると、胸の位置を高くしても、下のお腹も出ているケースもあり、帯を締めたときどうしても胸に乗ってる感が出てしまう。(黒の細い線が和装ブラ前のライン、赤いラインが和装ブラで補正後のラインとして考えてください。)

 

1.png←若い時 2.png←今

 

3.png←胸の下より、腰の凹みの方が気になる。

 

4.png←この場合はやはり胸の下。

 

じゃ、どこに補整を足すかというと、もちろん凹んでいるところだけど、この時やりすぎないこと。着る着物の厚さにもよるけど、一番太いところを1としたら、補整をしたところは(ウエスト廻りや腰など)08〜0.9を目指すと、着物や帯を着用した時にちょうど1になってぴったりというわけで。

 

5.png←もう少し欲しいなってところでストップ→6.png

 

補整あるなしも着かたの好みですので、したくないって方には強制的には補整はしませんが、(胸のボリュームのある方は特に)補整の第一歩として和装ブラやフラットブラで出ている部分を整えてあげるだけで、見え方が変わってきますよ〜。ただ押さえるだけでなく、寄せて上げて盛るのがポイントです。

 



応援よろしくお願いします!にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ

多奈ゑりきもの教室では随時レッスンを受け付けております。
お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
contact-b.jpg