兵児帯?博多織?
2015.07.04 Saturday
おもしろい帯を入手しました。博多織と思われる兵児帯。幅は約47cm(1尺2寸4分)で、経に3色分かれていて、三つ折りにすると半幅帯のサイズになり、しかもスリーウェイという、すごく合理的な帯。

博多織(と思われる)なので締めごこちもよく、しかもハリとコシがあり、帯結びの形がとてもきれいに決まります。




(名古屋帯のようにして普通の角出しもできます。)
博多織定番の小袋帯やひとえ帯もいいけど、こういう提案もありだと思う。これだったら、浴衣だけでなく、着物でも使えるし、しかも小袋帯より結ぶの簡単だし。
今回入手した帯は牡丹色、

赤、

橙

という配色だったけど、大人配色だったら、絶対にいいと思う。そしてこれだったら仕立てもいらんしね。
しかし、これってこの幅の機が必要ってことだよねー。兵児帯だけの機ってやっぱり無理なのだろうか...。
ブログランキングに参加してます!応援宜しくお願いいたします。

--------------------
多奈ゑりきもの教室では随時、初級コース・ポイントコースのレッスンを受け付けております。お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。


博多織(と思われる)なので締めごこちもよく、しかもハリとコシがあり、帯結びの形がとてもきれいに決まります。




(名古屋帯のようにして普通の角出しもできます。)
博多織定番の小袋帯やひとえ帯もいいけど、こういう提案もありだと思う。これだったら、浴衣だけでなく、着物でも使えるし、しかも小袋帯より結ぶの簡単だし。
今回入手した帯は牡丹色、

赤、

橙

という配色だったけど、大人配色だったら、絶対にいいと思う。そしてこれだったら仕立てもいらんしね。
しかし、これってこの幅の機が必要ってことだよねー。兵児帯だけの機ってやっぱり無理なのだろうか...。
ブログランキングに参加してます!応援宜しくお願いいたします。



--------------------
多奈ゑりきもの教室では随時、初級コース・ポイントコースのレッスンを受け付けております。お問い合わせ・お申し込みはこちらまで。
