仕事とプライベートで着物を楽しむ+α
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
オハラさんとうきは・吉井の旅

毎年恒例のイベント後のおでかけ、今年はイベント前に行ってきました!(笑)

今回出かけたのはうきはエリア。空港で待ち合わせして、レンタカーを借りて、まずは第一目的であるうきはの梶原フルーツでイチゴ狩りです🍓

オハラさん、いい笑顔

制限時間60分、最初の10分凄まじい勢いで食べる。www

つづきまして、赤い鳥居が美しい浮羽稲荷神社へ

ダブルピースの気になる公式ポスター

途中、ぶどうのたねに寄るもあいにくの定休日。最終目的地の吉井町へ移動

ふらっと入ったコーヒー屋「蛭子町珈琲店」が美味しかった!

吉井町で行こうとしていたパン屋さんも定休日...運良くおひなさまめぐりをやっていたので、街を散策しました。

夜、絶対に動いている人形...(笑)

YouTubeでもまとめてますので、よかったらぜひ!

着物で美味しいランチ

久しぶりにプライベートでの着物。理由は洋服がなかったから...

急遽ランチでコース料理をいただくことになって、何着る?ってなった時着物は本当に便利。というわけで、選んだのがこちら。ワンピースの感覚でセレクト。

きもの:トリエ、帯:黒木織物

半衿:TSUBAKIAN、帯揚:エアポートラウンジ、帯締:衿秀

車だったのでノンアルですがいい笑顔です。www

ハロウィンということで、デザートもハロウィン仕様

グランドエンパイアホテルのアンテェナアトでの美味しいランチでした。

7月24日(月)世界水泳福岡競泳予選2日目

3回目の世界水泳です。(笑)7月24日は競泳の予選を観てきました。予選の内容は

  • 女子100m背泳ぎ
  • 男子100m背泳ぎ
  • 女子100m平泳ぎ
  • 男子200m自由形
  • 女子1500m自由形

この予選に参加してたのは、男子100m背泳ぎに入江陵介選手、女子100m平泳ぎに福岡出身の鈴木聡美選手と青木玲緒樹選手、男子200m自由形に松元克央選手、女子1500m自由形に森山幸美選手でした。

男子100m背泳ぎ予選の結果、入江選手は残念ながら予選落ち...けど生・入江選手を見られてよかった!

女子100m平泳ぎ予選の結果、鈴木選手は18歳の時の自己ベストを更新しての予選通過だったそう。おどろいている顔がかわいかったわ😍

今年の年賀状の写真はこれかな...www

世界水泳の観戦はこれで終わり。あとはテレビ見まーす。

7月17日(月・祝)世界水泳福岡水球男子グループステージ1日目

3日連続のスポーツ観戦。17日は水泳男子グループステージ1日目、ハンガリー戦🇭🇺を観にいってきました。

一日券だったんけど、日本は夜の試合だったため、夕方から観戦しました。(それでも4試合見るのはきつかったので4試合目の途中で帰った。)

初めて観る世界レベルの水球、ルールも分かりやすくスピード感もあるのでもっと人気が出てもいいと思うんだけど、中継もあんまりないしニュースですら扱ってもらえない😢

写真はハンガリーの選手だけど、最初に見たクロアチアの選手の身体がむちゃくちゃでかい!ついついラグビーと比較してしまうけど、やはり外国選手は身体の大きさがぜんぜん違う。そりゃ普通に戦っても勝てないよなって思う。

しかし、そんな不利な状態でも世界の上位に入ってる日本はどんな努力してんだと思うわ。

とにかくニュースでグループステージの結果だけでも放送してもらいたいと思うのでした。

ハンガリー戦、いい試合してました!ぜひ勝ち上がって欲しい。

7月16日(日)世界水泳福岡アーティスティックスイミングチームテクニカル予選

カシマスでのイベント後、松田ねーさんと話してて急遽行くことになった世界水泳。会場のマリンメッセにプールができるとは!(これも見たかった)

なぜかラグビー観戦の格好で見にいくという...(笑)

会場のビジョンにもしっかり映りました。

初めて見るアーティスティックスイミング、おもしろかった!

2023年博多祇園山笠(集団山見せ)

えー、しばらく行楽のアップが続きます。(笑)

7月13日(木)、レッスン後久しぶりに集団山見せを見にいってきました!4年ぶりの通常開催となった山笠、ギャラリーも多かったです。

今回見たのはスタート地点にほど近いところ(土居町のバス停辺り)そして今回初めて女性の人形師が舁き山を作ったということを聞いたので、楽しみにしていました。

六番山笠千代流の舁き山、川崎幸子先生の人形です。

幸子先生の人形はとにかく美しい。山笠の中継番組でも取り上げられてましたが、幸子先生の一番好きな題材でもあって櫛田神社のご祭神でもある天照皇大神だそう。

見送りは幸子先生の弟の川崎修一先生の須佐之男命。

こちらの記事も参考に!

https://rkb.jp/contents/202307/202307126911/

ちなみに一番山の土居流は表は黒田長政、見送りは黒田官兵衛でした。(人形師は中村弘峰氏)

追い山の山止めの迫力には敵わないけど、見物するならやはりスタート地点が一番いいと思う。

NiziU Live With U 2023 “ココ!夏 Fes.” に行ってきた!

えー、一部の人にしか言ってませんがNiziUが大好きです。

別にファンクラブに入っているわけではないですが、どうしても一度ライブに行って見たいと思ってました。

昨年の福岡でのライブはちょうど熊本出張と重なりチケットを取ろうとすらしなかったんですが、今年は佐賀のSAGAアリーナからツアーをスタートすると聞いて、何とか一般の先行発売でチャレンジしたんですが、チケットは取れずじまいでした。

今回も最終日のライブ配信があることを願って...なんて思ってた矢先、初日の前日(6月30日)SAGAアリーナが追加販売されることを知り、朝10時からがんばりました!(笑)

最初はもちろんぜんぜんつながらずPCとスマホの両方でアクセス。通常指定、注釈付き指定、立ち見、注釈付き立ち見の4種類の席の販売だったんだけど、さすがに3時間近くの立ち見は厳しいと思い、通常指定を狙うが取ることができず、10分ねばってなんとか注釈付き指定をゲット。

過去の経験から注釈付き(視聴制限有り)はステージの真横のことが多いので、正面スタンド奥よりもいいだろうと信じて...。

そして、家から佐賀までのアクセスを調べてみるとマリンメッセとかドームよりアクセスいいし、なんなら早く着く(1時間以内)

グッズ販売とかも見たかったので、ちょっと早めに家を出ました。

来年佐賀で国体があるので、それに向けてSAGAアリーナも整備されたらしいんだけど、佐賀駅構内もとてもおしゃれになってました。

ゆっくりランチも

たまたま入った店だったけど、奥の方にマコちゃんのお姉ちゃん・あっちゃんがいた!(かなりびっくり)思わずガン見。

そうそう、久しぶりのライブで何着て行くがすごく悩んだわ。しかもNiziUのファンってどんな格好で来るのかも想像できなかった。

佐賀駅からSAGAアリーナまではゆっくり歩いて20分(公式では徒歩15分、1キロくらいって感じ)

2階からの入場だったけど、1階には雨除けや日よけになるスペースが。これはありがたかったな。

(写真はライブ後の様子)

SAGAアリーナのこけら落としはB’zでしたが、それに続くNiziu、月末はユーミン。どんどんいろんなアーティストを招致していただきたい。SAGAアリーナがんばれ!

そしてNiziuのライブ、すこぶるよかった!今回は注釈付き席だったので大画面が見きれてたので、また最終日にはぜひともライブ配信をやっていただきたい。

2023年の有田陶器市と波佐見陶器まつり

超久しぶりの有田と波佐見、今回のルートはこちらでした。

9時30分頃出発

鳥栖IC

👇

波佐見有田IC

👇

アリタセラ(旧:有田焼卸団地)で欠けてしまった西山のデットストックを買い足し

雨だったので外に出してる食器を見ることが出来ず消化不良。けど、やっぱり卸団地はおもしろい。

👇

幸楽窯(トレジャーハンティング)は見学のみ。トレジャーハンティングのものよりプロパーの商品の方が好きだったわ。

👇

香蘭社 赤坂工場

新作の招き猫は買えず...(ダンナちゃん)

👇

柿右衛門窯

お茶とお菓子をいただく

👇

井上萬二窯(ダンナちゃん購入)

👇

白山陶器

久しぶりだったのでがっつり買いました。まずはロンドシリーズ

ロンドサラダボール(小さいやつ)

ロンドシリアルボール(中くらいのやつ)

ロンドスープデニッシュ(大きいやつ)

偶然見つけた木の間シリーズのマグカップ、良き💕

ひらりはしおき(紺マットと白磁)と買い足しのバラエティートレイ プチトレイ さかな

ちなみに今回の白山陶器、事前予約制(時間指定)で一人につき1,000円の入場料が必要でした。(入場料は1,000円のお買い物券として使えます。なのでお買い物すれば実質0)

お買い物時間は45分と制限があったけど、目的が決まってたので15分で終了。一番乗りで会計を済ませました。(笑)そしてブルームシリーズは相変わらずの人気で、以前同様1組10個までの制限アリ。

買う目的のものが決まってたら慌てて行かなくても(入場しなくても)ゆっくりと行って買い物できます。

👇

嬉野IC

👇

鳥栖IC

16時30分頃帰宅

今回終日大雨でまあよく濡れました。何回か雨の陶器市は経験してるけど、こんなに大雨ならカッパやレインブーツは必要だったなと反省。

あと今回から有田⇔波佐見のシャトルバスは有料となり波佐見の駐車場も700円に。しかし、がっつり中心部には行かなかったので、駐車場代は0でした。

ずっとこのブログでも有田陶器市や波佐見陶器まつりの状況や買い物のことメモしてたので、記憶をさかのぼるのに役立ちました。

2023年のお花見

今年はお花見行けないかなーと思ったけど、近所にさくっと行ってきました。去年行ってよかった三沢遺跡。

正面に新しい立て看板ができてたのでこんな写真も撮れました。

別の日、生徒さんと一緒に水城跡へ。

ちょっと歩いて車で移動して戒壇院へ。

パンフレットみたいな写真が撮れました。

お花見できてよかった...また、来年!

【春の遠足】八女・茶の文化館へ

春のイベント後の恒例、ドライブです。今回は家の車が使えなかったので、レンタカーでドライブしました。行く先は八女!オハラさんリクエスト(毎回だけど)星野村にある「茶の文化館」に行ってきました。(時間の都合でここ一箇所のみ)

食事もできてお茶のいろんな体験もできる施設。周りにはキャンプができる施設などもりだくさん。そういえば20年以上前、近くの池の山荘に泊まったことを思い出したわ...。(遠い目)

13時に到着したのでまずは食事。景色のよい窓辺のお席でいただきました。(私がいただいたのは茶葉入り季節のかきあげ丼)

つづきまして、予約なしで体験できる抹茶碾きとほうじ茶づくり体験。

一定の速度で碾くのが美味しいお抹茶づくりのコツらしい。(ということは機械で碾くのが一番美味しいらしい。【スタッフ談】)

碾いたものを集めて網で濾します。

でき上がったお抹茶

このお抹茶を使って自分で点てることができます。

ほうじ茶はとてもアクティブな作業だったので、完成したものの写真のみ。

この他、玉露をいただく「しずく茶」体験もしました。

そしてほうじ茶づくりの時に使用した煎り器を即買いした私...(笑)

毎年オハラさんのおかげで楽しい体験をさせてもらってます!さて、来年はどこかな?

神田川クルーズ&はとバスで東京観光

イベント翌日の4日目、珍しく夕方の飛行機にしたので、ゆっくりと東京観光することにしました。

アマプラのドラマで見つけた「神田川クルーズ」を予約。10時前にホテルをチェックアウトして、船着き場の日本橋まで歩いて行くと日本橋三越があったので、ちょっと立ち寄ってみる。

東京って建物はでかいし、天井が高いなってこれを見ていつも思う。

そして11時、日本橋のたもとにある発着所から乗船しました。今回利用したのは日本橋クルーズの神田川クルーズ周遊90分というコース。

日本橋川の上はほどんど高速道路。そして一番楽しみにしてたお茶の水渓谷。(インスタライブの画像なのでちょい粗め、スミマセン)

そして隅田川の清洲橋とスカイツリー

約90分のクルーズ、ホントよかったわ〜。神田川クルーズの時にインスタライブやったので、アーカイブしてます。☞ 前半(70分)・後半(20分)

その後、東京駅まで移動して今度ははとバスの「TOKYOシティドライブ」

ルートは東京駅を出発して桜田門 = 国会議事堂 = 迎賓館 = 青山通り = 国立競技場 = 東京ミッドタウン = 六本木 = 東京タワー = 虎ノ門ヒルズ = 日比谷公園 = 帝国ホテルという60分のコース。

前日までお世話になってた東京国際フォーラム

皇居を通過

ドラマでよく見る警視庁

そして国会議事堂

紅葉も始まってます

なかなか福岡では見ない交差点、見ただけで難しそう。(赤坂見附)

秩父宮ラグビー場

そして先週も行った国立競技場

外苑のいちょう並木、これもテレビでよく見るやつ

ミッドタウン横を通って六本木の交差点

東京タワーの手前に出来ているビルは、完成したらあべのハルカスを抜いて日本一の高さになるらしい。そして土台部分がめちゃくちゃでかい。当たり前だけど、土台が広くないと高さは出せないよね。

東京タワーを通過し

増上寺を見て

帝国劇場横を通過

そして東京駅まで戻ってきました

いつも地下鉄ばかりだったので、地上を走ると位置関係や距離感が掴めてよい!東京の街を車で走ることなんてないので、とても新鮮でした。

そして、最後のミッション。今回こそは舟和の芋ようかんを買って帰る。(笑)自宅用の東京土産はいつも舟和の芋ようかんと決めてて毎回買ってたんだけど、以前買ってた売店にもう置いてなくて、そこから芋ようかん難民でした。その後、売ってる場所は見つけたけど売り切れとかで買えなかったんだが、今回やっと買えた!

いつも色んな食べ方で食べるけど、今回はまずバターでこんがり焼いていただきました。

ラーメンからの西へ、唐津へ

いつもよりちょっと早起きして、早めの行動で11時に那珂川市のラーメン屋でラーメン。

さらにそこから西へ西へ。半年ぶりのエフェクト。

やはりエフェクトはかわいいがいっぱい。買わないって言ってたけど、やっぱり苗買っちゃった。

そこからさらに西へ。唐津まで足を伸ばす。初めての鏡山。虹の松原や唐津城が一望。さらに山の高さが実感できる展望台。(ふもとの住宅がよく見える。)

唐津から福岡市経由で帰るか、佐賀経由で帰るか悩んだ結果、佐賀経由で帰りました。

ららぽーとに行ってみた

2022年4月25日にオープンしたららぽーと福岡、GWが明けてちょっと人が少なくなったかなーと思った5月9日に行ってきたんだけど、おそらくGW中仕事だったと思われる方々が多くいたよ。(笑)

テナントは(飲食を含め)今まで福岡のショッピングモールには入っていないようなところがいっぱい。というわけで、台湾料理に飢えている私がどうしても鹹豆漿(シェントウジャン)を食べたくて入ったお店がこちら「騒豆花(サオドウファ)」。

ダンナちゃんは魯肉飯のセット

私は鹹豆漿と揚げパン

本場の味がどうだったかもうすっかりと忘れてしまったけど、私が家で作っている鹹豆漿も負けてないと思ったわ。(笑)

そして、デザートはこちら豆花(トウファ)!

これが劇的にうまかった!これはリピートありです。(デザート限定)

吉野ヶ里〜呼子〜唐津の旅

イベントの〆は定例のドライブ、今回は佐賀県をご案内!

【09:30】まずは吉野ヶ里歴史公園へ。

以前行ったのは20年前。すっかりきれいに整備され、公園も拡張。見どころもたくさんになっていた。1時間30分の予定を組んでたけど、ぜんぜん時間足りず...。

写真には撮らなかったけど、竪穴式住居の弥生人の平たい顔に夢中。そして、間違いなく夜に動き出すであろうリアルさ。(内とミュージアムの見過ぎ)

セルフィー用のスタンドも置いてあるのがありがたい。

【13:00】

少々時間おし気味で、本日のメイン!呼子のイカへ。

ここもまた、20年くらい前に行った記憶のある加部島にある「活魚料理かべしま」おいしいイカをいただきました。

【15:00】そこから唐津城へ向う途中にある七ツ釜

きれいだけど怖いってやつ

【15:30】そして締めくくりは唐津城

唐津城を出発したのは17時、時間通りには行動できたけど、いつものぎりぎり感(笑)

そしてオハラさんを空港へお送りしてミッション完了!今回ももりもりのコースでした〜。

フィンレイソン展へ

久しぶりのお出かけ、福岡市博物館で開催されている「フィンレイソン展」へ

撮影OKエリアで気になるものを撮影していったら見事にお花と動物ばかりwww

この柄のひざ掛け持ってる ↓

この手ぬぐい持ってるwww ↓

そしてりんごも持ってるしエコバッグも買った。(笑)